SSブログ

iCalでGoogleカレンダーを見る [myItem]

Macの場合、標準でiCalがあり、追加ソフトとかなくてもGoogleカレンダー連携ができるようなので、試してみた。

  1. iCal起動
  2. 環境設定
  3. 「アカウント」のダイアログで「+」をクリックして、自分のGoogleカレンダーのリンクを追加
    自分のGoogleカレンダーのメールアドレスが、calendarfriend@gmail.com の場合、https://www.google.com/calendar/dav/calendarfriend@gmail.com/user
    自分のアドレスを calendarfriend@gmail.com と置き換える。
  4. アカウントを聞かれたら、自分のGoogleカレンダーのメールアドレスとパスワードを入力


参考)Get Started with CalDAV(英語) http://www.google.com/support/calendar/bin/answer.py?answer=99358#ical
※インストールしないでもいいソフト、ツールやアプリを入れるのがイヤで、とりあえず上に書いた方法で試してOKだった。もしかしたらここに説明されているツールをインストールしないと何かあるかも?


と、「iCalでGoogleカレンダーを見る」ということをしてみたけど、最近だと、イーモバもあるし、マクドナルドとかでもBBモバイルなどのwifiサービスがあるので、Mac/PCがネットにつながってない、ということはほとんどなかったりする。
でも、もしもの時にオフラインでもスケジュールを見られて、つながったときにシンクできるかな、なんて思いつつ、興味もあったので試してみた。
ま、最悪でもiPhoneがつながってくれれば、カレンダー(MobileMe連携)、さいすけ(Googleカレンダー連携)で何とかなるようにしているので、普段使うことはなさそうな。

Macじゃなくても、Windows PCでもMozilla Sunbird http://www.mozilla-japan.org/projects/calendar/sunbird/ でGoogleカレンダー連携はできますね。
こちらも実際にSunbirdをインストールしてGoogleカレンダーと連携してみたけど、Macのように最初からインストールされていないアプリを、わざわざダウンロードしてまで環境作らなくてもいいかと思って、結局連携できるところまでやってみたあとで、Sunbirdはアンインストール (^^ゞ
Windows上のSunbirdでGoogleカレンダーする方法は、MacでのiCalと似たようなもので、ネットワークに保存するカレンダーとして、Sunbird用のURL(iCal用途似ているURLだけど最後が少し違う)を指定すればOK
Sunbirdの場合、Googleカレンダーとの連携もそうだけど、Sunbird自体がまだ0.9のせいか、Sunbirdの安定性や使い勝手の方が気になったぐらい。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

Toast 10 Titaniumuniteしてexperienceさせて.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。